診療時間

野球肘・野球肩

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肩が腫れ痛みもあり、ボールを投げられない
  • 肩を上げる時に引っかかるような感覚があり、それ以上腕が上がらない
  • 痛みが強くて夜中に目を覚ましてしまう
  • 投球後、肩が抜けるような感覚がある
  • 病院で「野球肩が悪化するので運動を止めろ」と言われたが何とかしたい

野球肘・野球肩の主な原因|上中居鍼灸・整骨院

野球肘とは、文字通りスポーツなどでの投球動作により、肘に強い負荷がかかって繰り返すことで起こる、靭帯・腱・軟骨などへの損傷です。

野球肩も同様に腕を大きく振るスポーツなどで肩を傷めてしまう症状を言い、テニス、ハンドボール、バレーボールなどでも起こります。

一般的な整形外科では、「肩や肘そのものに問題がある」と捉えますが、当院ではまずそのような判断は致しません。

患者様の身体を診ると一目瞭然で、ほとんどの場合は姿勢のバランスが取れておらず、それが誤った投球フォームや使い方に繋がり、負担をかけてしまっていることが判るからです。

投球の正しいフォームは腕や肩ではなく、身体全体を使うものです。

そこで、下半身に柔軟性が足りていると身体が無理なく“しなり”、その力がそのまま肩や肘に伝わるので途中で過剰な負荷などはかかりません。

しかし、身体に柔軟性が足りておらず、誤った(偏った)筋肉の使い方をしてしまうことで、肘・肩が炎症を起こしてしまうのが原因なのです。

本当は怖い、野球肘・野球肩の放置|上中居鍼灸・整骨院

中には、肘・肩が痛くても違和感があっても、そのまま安静せずにスポーツを続けてしまう人は少なくありません。

特にお子様に多く、中でもプロになりたいと取り組んでいる成長期のお子さんほど放置をしがちです。

ですが、人間の肘・肩はとても複雑な構造をしており、そのまま放置することで自然治癒することはまずあり得ません!

変形性肘関節症、腱板損傷まで進むと軟骨がすり減って腱が破れてしまい、今度は日常生活にも支障が出る程度の後遺症を若いうちから一生抱えていかなくてなりません。

当院での野球肘・野球肩への施術方法(実績多数!)|上中居鍼灸・整骨院

  • 多くの専門家から推薦を受けています

そこで、当院では患者様の詳しい症状や姿勢バランス、さらには筋肉の付き方などを詳細な問診、触診で把握した上で、ベストな治療法をご提案しております。

特に、少年期で肘や肩に負担をかけてしまう場合は、体幹がまだ貧弱で筋肉に柔軟性もない状態で起こります。そのため、肩周り、肘周りの骨、軟骨、靭帯、腱などに負荷が加わっているのです。

当院では、そんな筋肉、関節、骨格、骨盤を正しく整えることで、根本治療が行えるのです。

体幹が整ってくると次は筋肉の付き方が改善され、その筋肉が骨盤や骨格を支えてくれるようになり、その結果として肘・肩に負荷がかからなくなっていきます。

スポーツに取り組むお子様で、肩・肘の痛みやしびれは絶対に放置せず、1日でも早く当院までお越しください!

お問い合わせ

  • 上中居鍼灸・整骨院
  • LINE

診療時間

住所
〒370-0851
群馬県高崎市上中居町1609-3
アクセス
駐車場完備