診療時間

スタッフブログ

舌の状態から身体の不調が分かる  ~高崎市上中居鍼灸整骨院~|高崎市上中居上中居鍼灸・整骨院

舌の状態から身体の不調が分かる  ~高崎市上中居鍼灸整骨院~

こんにちは!高崎市 上中居鍼灸・整骨院です!

当院ではSNSでも情報を発信しております。よろしければアカウントの追加をして頂けると投稿の励みになります😄

また、当院では施術を受けて頂いた皆様のご感想も募集しております。

Google、エキテンのサイトより皆様の声をお聞かせ頂けると幸いです。

Instagram → http://www.instagram.com/kaminakai.ss/

LINE → http://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountld=xat.0000194170.dus

新型コロナウイルスが流行し始めた2020年から私たちの健康の対する意識は
大きく変わってきました。
手洗い、うがいをはじめとする日常の健康管理というものが今まで以上に
重要なものになってきましたね。
自分の健康状態をチェックするのに簡単な方法があります。それは舌を観察すること、すなわち「舌診」です。
今回は中医学でも重要な診断方法で使われる「舌診」の簡単なセルフチェック方法についてまとめてみました。
体調に不安な時自分の舌を観察してみて自身の健康状態を測る参考にしてみてください。

正常な舌の状態とは

舌を診る時に必要なポイントがいくつかあります。
「舌の色」「舌の形、厚み」「舌の苔の状態」「舌の苔の色」「舌の動き」です。
理想的な舌の状態は以下のようになっています。

舌の色
理想的な舌は淡紅色から薄いピンク色をしています。
角に紅くなっていたり紫色、青色になっていると身体が不調のサインです。
舌の形、厚み
理想的な舌は適度な厚みと大きさをしています。
大きすぎる、ギザギザの形がついているなどは不調のサインになります。
舌の苔、色
舌の苔は薄くて白色のものが見られれば問題ありません。
極端に舌の苔の量が多い場合は体の冷えがみられます。
色が白ではなく黄色っぽくなっている場合は体に熱がある状態です。
舌の動き
舌の動きは正常であれば滑らかな動きをします。
病がある場合、動きが悪くなったり、震えたり舌が曲がったような動きをみせます。

大人の舌の場合、病が出ていなくても年齢の影響で上に書いたような理想な舌と
完全に一致することは稀です。あくまでも舌の理想の形の指標として見てみてください。

舌と内臓の関係

中医学では舌は内臓を映す鏡とされています。
それは舌というものは、表面の新陳代謝が良く粘膜が薄いため血管から血液の色を
観察しやすいが故に外部に露出した内臓といわれているからです。
次の図は舌の各部位と臓腑の失調部位の関係を表しています。

中医学での五臓は西洋での「胃」「腸」など内臓の機能だけでなく、関連した人体の機能も含まれています。

肝胆
「肝」は五臓、「胆」は六腑のひとつで肝臓や胆嚢だけでなく
自律神経系や大脳辺縁系、目の機能も含んでいます。精神ストレスとも関連が深い臓腑です。

脾胃
「脾」は五臓、「胃」は六腑のひとつで胃や脾臓だけでなく広く消化器系、代謝系、リンパ系などの機能を指します。食べ物を消化吸収し、必要なエネルギーや栄養を
取り込む役割を果たしています。

心肺
「心」「肺」ともに五臓です。心は循環器系全体の役割を果たし、肺は
呼吸器全体、鼻の役割を果たしています。


「腎」は五臓です。腎臓だけでなくホルモン内分泌系や生殖器系など
人の成長、発育に関わることや、脳、骨歯などの機能もあらわしています。

図で示したように舌の先端部分が赤みを帯びていれば
心肺の領域に熱がこもっていると判断できますし、舌の奥に白い苔が厚みを持っていれば腎の領域に冷えがみられて湿気が溜まっていると判断できます。

 
このように舌や舌の苔の色、状態などを深く観察することで病のサインが分かります。みなさんも自分の舌を診ることを習慣にしてみて病気を未然に防ぐことに役立てましょう!
上中居鍼灸整骨院では東洋医学の知識に基づいた体質改善の問診、鍼灸治療も行っております。最近、体の不調が続いているなと感じた方、自分の体の状態を深く知りたい方などお困りの事がございましたら当院までお気軽にご相談ください。

※参考文献 幸井俊高 河出書房新社「舌をみれば病気がわかる」より

お問い合わせ

  • 上中居鍼灸・整骨院
  • LINE

診療時間

住所
〒370-0851
群馬県高崎市上中居町1609-3
アクセス
駐車場完備